知っている英語なのにスムーズに口から出てこない・・・。そんな悩みを解決するにはパターンプラクティストレーニングが有効です。
今回はmake + A + B 「AをBにさせる」の型です。
ポイント
make + A + B で、「AをBに(強制的に)させる」の意味。Bには動詞か形容詞が入る。
この型は無生物主語でよく使われる。
ステップ1 基本例文
基本例文を何度かリピートして型を口になじませましょう。音声は3回ずつ流れます。
- You make me laugh.
- This photo makes me miss my mom.
- I didn't mean to make him angry.
- These jeans make you look slim.
- My trials only come to make me strong.
- I was trying to make him feel better.
- She told him such a lie to make him jealous.
©音読さん
参考:日本語訳
- あなたは私を笑わせてくれます。
- この写真を見ると母が恋しくなります。
- 彼を怒らせるつもりはありませんでした。
- このジーンズはあなたをスリムに見せてくれます。
- 試練は、私を強くするためにある。
- 私は彼の気分をよくしようとしていた。
- 彼女は彼に嫉妬させるためにそのようなウソをついた。
ステップ2 パターンプラクティス
基本例文を入れ替えて型を使いこなせるようにしましょう。音声は3回ずつ流れます。
今回の基本例文
These jeans make you look slim.
日本語 | 英語 |
このジーンズはあなたをスリムに見せてくれます。 | These jeans make you look slim. |
このシャツはあなたをスリムに見せてくれます。 | This shirt makes you look slim. |
このシャツは私をスリムに見せてくれます。 | This shirt makes me look slim. |
このシャツ、スリムに見えるかな? | Does this shirt make me look slim? |
このシャツ、太って見えるかな? | Does this shirt make me look fat? |
このシャツ、太って見えないかな? | Doesn't this shirt makes me look fat? |
動詞の三単現sへの変化などに注意しましょう。
©音読さん
今回の重要語句
mean to 「~するつもり」 be trying to 「~しようとする」