知っている英語なのにスムーズに口から出てこない・・・。そんな悩みを解決するにはパターンプラクティストレーニングが有効です。
今回はI didn't mean to... 「~するつもりではなかった」の型です。
ポイント
I didn't mean to + 動詞原形 「~するつもりはなかった」。※mean to doで「~するつもり」
to不定詞なのでtoの後は原形になる。
(相手から誤解を受けて)自分の意図を説明するときなどに使える。
ステップ1 基本例文
基本例文を何度かリピートして型を口になじませましょう。音声は3回ずつ流れます。
- I didn't mean to hurt your feelings.
- I didn't mean to interrupt.
- I didn't mean to get you upset.
- I didn't mean to say it like that.
- I didn't mean to call you.
- He didn't mean to offend or hurt anybody.
- He didn't mean to be rude.
©音読さん
参考:日本語訳
- あなたの気持ちを傷つけるつもりはありませんでした。
- 邪魔をするつもりはなかったんだ。
- 動揺させるつもりはなかった。
- あんな風に言うつもりはなかったんだ。
- 電話するつもりはなかったんだ。
- 誰かを怒らせたり、傷つけたりするつもりはなかったのです。
- 失礼なことをするつもりはなかったんだ。
ステップ2 パターンプラクティス
基本例文を入れ替えて型を使いこなせるようにしましょう。音声は3回ずつ流れます。
今回の基本例文
I didn't mean to say it like that.
日本語 | 英語 |
あんな風に言うつもりはなかったんだ。 | I didn't mean to say it like that. |
彼はそんな風に言うつもりはなかったんだ。 | He didn't mean to say it like that. |
彼はあなたを傷つけるつもりはありませんでした。 | He didn't mean to hurt you. |
彼はあなたを傷つけるつもりはなかったのですか? | Didn't he mean to hurt you? |
彼はあなたを傷つけるつもりだったの? | Did he mean to hurt you? |
彼はあなたを傷つけるつもりはありませんでしたよね? | He didn't mean to hurt you, did you? |
©音読さん
今回の重要語句
hurt your feelings 「あなたの気持ちを傷つける」 get + 人 + upset 「人を動揺させる」