知っている英語なのにスムーズに口から出てこない・・・。そんな悩みを解決するにはパターンプラクティストレーニングが有効です。
今回はI was trying to... 「~しようとしていた」の型です。
ポイント
I was trying to + 動詞原形 「~しようとしていた」の意味。to不定詞なのでtoの後は動詞の原形になる。
~しようとしていたけど結果できなかったという意味で、but と組み合わせ、I was trying to... , but… のように使われることも多い。
ステップ1 基本例文
基本例文を何度かリピートして型を口になじませましょう。音声は3回ずつ流れます。
- I was trying to do my best.
- I was trying to figure out how to do this.
- I was trying to be kind.
- I was trying not to get angry.
- I was trying to get there on time.
- She was trying to save money.
- He couldn't understand what I was trying to say.
©音読さん
参考:日本語訳
- 私はベストを尽くそうとしていました。
- 私はそれをどうすればいいのか考えていました。
- 私は親切にしようとしていました。
- 私は怒らないようにしていました。
- 私は時間通りに到着しようとしていました。
- 彼女はお金を節約しようとしていました。
- 彼は私が何を言おうとしているのか理解できなかった。
ステップ2 パターンプラクティス
基本例文を入れ替えて型を使いこなせるようにしましょう。音声は3回ずつ流れます。
今回の基本例文
I was trying to do my best.
日本語 | 英語 |
私はベストを尽くそうとしていました。 | I was trying to do my best. |
彼はベストを尽くそうとしていました。 | He was trying to do his best. |
彼はベストを尽くそうとしていましたか? | Was he trying to do his best? |
彼はベストを尽くそうとしていますか? | Is he trying to do his best? |
彼はベストを尽くそうとしていないのですか? | Isn't he trying to do his best? |
彼はベストを尽くそうとしていなかったのですか? | Wasn't he trying to do his best? |
©音読さん
今回の重要語句
figure out 「理解する、解決する」 on time 「時間どおりに」 save money 「節約する」